経営者・管理者の方必見!
富士市主催DX促進セミナー
DXの推進により業績が何倍にもアップした事例や相談窓口等を
紹介します。
新型コロナウイルス感染症拡大や物価高騰など、本市産業経済を取り巻く環境は激動しています。このような時代では、全ての企業にとってデジタル化が避けて通れない道であり、特に人手不足と高齢化が進む中小企業がデジタル企業に変身し、成長性や生産性を高めないと明るい未来は見えてきません。
Web会議システム「Zoom」によるオンライン受講を組み合わせた〝ハイブリッド形式〟にて開催いたします。
内容
①基調講演
DXで成功しやすいのは中小企業
〜少ない投資で業績アップ(コスト削減)・生産性向上を叶える〜
キャリアシフト株式会社
代表取締役森本登志男氏 (富士市テレワーク推進アドバイザー)
②DX先進企業の紹介
株式会社ダイワ・エム・ティ 代表取締役社長 和久田惠子 氏
五十鈴中央株式会社 富士サービスセンター 業務部長 吉尾勇太 氏
新橋製紙株式会社 代表取締役社長 山﨑清貴 氏
③富士市からの報告
新富士駅シェアオフィス開設の紹介等の取組報告
④個別相談の予約
閉会後に受け付けます。
日時
2023年1月26日(木) 13:30~15:30
開場13:00〜、ログイン13:15〜
会場
富士市文化会館ロゼシアター小ホール
または、Zoom Webinarsの配信
申込み
下記のURLから、1月20日(金)までにお申込みください。
https://logoform.jp/form/5KXT/187272
参加者ごとにお申込みください。
来場者が多数の場合は、参加者数を調整させていただく可能性があります。
参加のご案内を、申込者全員に1月23日(月)以降に、E-mailで連絡いたします。
配信での聴講をお申し込みの方には、配信先URLを、セミナー前日の1月25日(水)に、
mailでお知らせいたします。
定員
会場受講150名まで(参加費無料)
主催
富士市
共催・後援
<共催>富士商工会議所、富士市商工会、富士信用金庫
<後援>静岡県中小企業家同友会富士支部、静岡県中小企業団体中央会東部事務所